|
|
まず大きく変わるのは企業の情報解禁の時期です。これまで大学3年生の12月に情報解禁だったのが、
2016年からは3年生の3月となります。昨年までのスケジュールと見比べてみましょう。 |
|
「学生は学業を優先すべきだ」という国のえらい人の一声で決まった今回の就活後送りですが、
実際は卒論や卒業研究が佳境になる4年生半ばに就活も佳境を迎えるため、
「むしろ学業に影響する」という声が学生から聞かれています。
また、短期決戦を強いられるため、希望の企業に落ちた後、
第2、第3候補の企業を回る時間がなく、
就職できないまま卒業を迎えることが心配されています。 |
|
|
|
|
今回、政府の“就活後送り”を受け入れたのは、経団連です。経団連とは日本の大手企業が名を連ねる組織で、要は経団連に参加している企業は、この申し入れを遵守しているのですが、経済連に加盟をしていない企業も多く存在しています。
たとえば、楽天やサイバーエージェントなどベンチャー企業おやIT企業が中心となって結成された新組織「新経済連盟」では、就活後送りを「守る必要なしとしています。そのため、従来通りの採用スケジュールで進める企業も多く存在するでしょう。
ただ、リクナビやマイナビなどの就職情報サイトは、「3月1日」をエントリー解禁日としています。
そのため12月から採用開始をしている企業へのエントリーができるかどうかが、現時点では不明です。
いずれにしても、新しい採用スケジュール導入後は、しばらくは企業の足並みも揃わないことが予想されるため、志望の企業の採用スケジュールを確認することが大事です。
経団連傘下企業はこちら
新経済連盟参加企業はこちら |
|
|
|
|
|
|
|
|
新卒採用が短期決戦となるのは、企業にとっても同じこと。そのため、多くの企業はインターンシップに力を入れています。
「インターンシップと採用は無関係」とどこの企業も表向きには言っているものの、インターンシップが採用に繋がるケースは少なくありません。
採用スケジュールは後送りになるものの、2016年卒学生インターンシップは、2014年6月に既に解禁となっています。採用スケジュールが後送りになったからといって、インターンシップも後送りになっている訳ではないので、要注意!
既に出遅れてしまっている人も、秋募集、冬募集をしている会社もまだまだあるので、マメに情報をチェックしよう。
|
|
インターンシップはお世話になった企業に「お礼状」を、メールまたは手紙で送るのがマナーです。
企業就職を希望する場合は、その気持ちも伝えましょう。
|
|
|
|
|
|
四年生になってからの卒論、研究等が余談を許さない状況になる学生は、12月から採用をスタートする会社を中心に応募するのも効果的かもしれません。 また、就活を12月からの前半、3月からの後半と分けて使うこともできるので、より多く企業に応募することも可能でしょう。
ただし、企業側もより良い人材確保のために、必死です。
3月の採用が始まる前に内定を出す企業も多いでしょうし、内定誓約書などの契約書の提出を求められることがあるでしょう。
内定式前に交わされた契約書は、実質的には法的な拘束力がないため、内定辞退は決して違法ではないものの、企業の採用担当者と揉めること必至なため、数打てば当たるというよな応募は避け、本当にやりたい仕事、行きたい会社を見極めた応募が大切です。 |
|
|
|
|
|